NO | Date | Point | Comment |
61 | 97.6.1 | 赤土だし 和歌山 |
おっきなクエとアオブダイが気持ちよさそうに泳いでいたよぉ〜 |
62 | 97.7.19 | 切浜 兵庫 |
なんとコンピューターがエラーモードになって動かへん ついでにコンパスまでも固まっとる どないなっとるねん(-_-;) 今回はガイドもおらんっちゅうのにどないしたらええねんって感じ とにかく神経ボロボロ、ヘトヘトになりました |
63 | 97.7.19 | 切浜 兵庫 |
なんとかコンパス復帰、 でもあいかわらず深度がわかりませ〜ん 今度はガイドがいてるんでだいぶと気が楽 オープン講習の横をうろちょろ 彼らが動くと水が濁るぅ |
64 | 97.7.20 | 切浜 兵庫 |
またまたオープン講習の後をついていく いまごろになって初めてホウボウ見た コンピューターは電池切れでした |
65 | 97.10.4 | ノアすさみ前 和歌山 |
雨の中のダイブゥ、ちと寒かったよぉ アドバンスの講習のあいだ一人でうろうろ アオリイカの群れがすぅ〜って泳いでいった 現在位置がわからんようになって迷子になったけど なんとか合流できてよかったぁ |
66 | 97.10.5 | 中島 和歌山 |
おいしそうなイセエビとオトヒメエビが・・ スジアラなんかもいたよぉ〜 |
67 | 97.10.5 | 小石の鼻 和歌山 |
こんなところでサザナミヤッコ見っけ! 越冬したらええけど大丈夫かなぁ、がんばれよぉ〜 また来年会いにくるからね |
68 | 98.3.14 | 007 Palau |
2回目のパラオ(^○^)/ワクワクゥ チェックダイブはウェイト量間違えたんとけっこうな流れに逆らって 進むんとですんごいしんどかったぁ ふと気がつくとなんと 慌ててガイドの下田さんに近づいていってエアー分けてもらいました 期待のマンタも出てこんかったしただただつらかったです |
69 | 98.3.14 | 007 Palau |
水面休息3時間以上もしてから満を持しての再エントリー 今度は流れもなく潜ってしばらくすると いたいたぁ〜。マンタまんたそれにブラックマンタまでもが・・・ 遠くのほうのをシャッター押しまくってたらフィルムなくなってしもうた そしたらなんとマンタがこっちに向かって来るやんか そしてしばらくしたらこんどは頭の後ろから覆いかぶさってきた (まるでスターウォーズのオープニングのスターデストロイヤーの様に) マスクからの視界がマンタの腹しか見えない 人慣れしてるのかおいらたちの周りをなんどもグルグルっと ほんと時間の経つのも忘れてしまいましたぁ ガイドの人も満足するくらいしっかりとマンタ見れました P.S.休息中何度もマンタがいてないか見にいってくれた梅さんに感謝感謝! |
70 | 98.3.15 | ブルーホール Palau |
またまたブルーホール ここの光は何度みてもきれいの一言(天気がいいからかな?) それにユメウメイロがきれかったよぉ〜 |